本文へ移動

地域活動Ⅱ型新着情報

那覇市障がい者福祉センターからのお知らせ

 
新型コロナウィルスに関する事業所対応のお知らせ 
日頃より那覇市障がい者福祉センター・障がい者生活支援センターはつらつを ご利用いただき、誠にありがとうございます。
一時落ち着いていた現在コロナウィルスが県内でも発症拡大しております。そのため、那覇市障がい者福祉センターでは感染拡大防止のため、利用者様や職員、来所される方にマスクの着用をお願いしております。センターに来所の際は必ずマスクの着用をお願いします。
ご不自由をおかけしますが、皆様が安心して過ごしていただけるよう、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
 【申し訳ございませんが、下記の症状がある場合はセンター利用を中止の上、帰宅していただきます】
●検温にて37.5℃以上と確認された場合。
●持続的な咳症状が認められる場合。
●その他の体調不良(だるさ、喉の痛み、腹痛、めまい、等)が認められる場合。
 
※感染予防対策として、手洗い・消毒・マスク着用・咳のエチケットが重要です。
不要な外出は避け人が集まる場所には極力行かないようにしてください。
 
 
敬具

♡牛乳パックでの手作りバッグ♡

ハイサイ5月も終わりを迎え、月日が経つのは早いですね沖縄県も5月23日から緊急事態宣言が発令され行動範囲が更に狭まる中、センターでも引き続き感染対策を徹底してますが、今までにない感染人数の多さに他人事ではないと思ってしまいます。でも、私たちに出来ることは、手洗い、うがい、消毒の徹底、不要不急の外出を避けること、またしっかり睡眠と食事をとって免疫力のupと維持、あと、水分補給今こそ我慢の時期皆で、協力してコロナに負けずに頑張って行きましょうあっでもリフレッシュも忘れずに最近、余暇教室で牛乳パック手作りバッグを作りました。牛乳パックを柔らかくなるまで揉んでミシンでつなぎ合わせていき、持ち手をつけて完成いい感じいい感じ皆さんもぜひぜひお試しあれ折り紙バナナも最高の出来栄えそれではまた会う日までタンディガ~タンディ

♪スポーツ・レク教室♪

ハイサイチューガナビラ早めの更新でございます(笑)今回はスポーツ・レク教室です。スポーツ・レクではボッチャやスカットボール、輪投げ、ジェンガ、風船バレーなど体を動かし、楽しみながら行ってます自粛生活が続く中、少しでも体を動かすことができるのはリフレッシュにもなり、利用者さんのモチベーションupにもつながるんじゃないかなって思ってます空気清浄機の稼働と換気もしっかり行い、利用者さん1人1人の安全も確認しながら暑い暑い夏に向けて頑張って行くぞっエイエイオー

♪♪♪陶芸教室♪♪♪

ハイサイ  皆さんお元気ですか  だんだん日差しも暖かくなり仕事してるとじわっと汗ばむ陽気になってきました。まだまだ朝と夜は少しヒンヤリしていて日中との寒暖差があるので身体に気をつけて過ごしていきましょう  さて、本日は陶芸教室の紹介をします。回る円盤や板を使い、1人1人の思い描く形にして仕上げていく作品には個性があり、集中して取り組まれている陶芸メンバーを見てると何だかカッコイイです  ちなみに余談ですが宮古の方言でカッコイイを「ずみっ  」と言います。皆さん、ぜひぜひ使って下さい  あっ、、話がずれました(笑)陶芸教室は毎週水・木の13時~和気あいあいと元気に行ってます。

ハイサイ♪チューガナビラ♪皆さんいかがお過ごしですか?

先月、新型コロナウィルス感染拡大予防と県独自の緊急事態宣言発令に伴い、1月27日(水)~2月7日(日)まで閉館していたセンターも2月8日(月)から開館しました。目に見えない敵に苦戦する中、センターでは春の訪れを感じる様な花たちが咲いています。利用者さんから頂いた花も元気にて育っていてどんどん育つ花たちに頑張ろうって心動かされます  だんだん感染者数が減少傾向にありますがまだまだ医療現場はひっ迫状態です。1人1人がしっかり予防してリフレッシュできる時はリフレッシュしながらみんなで乗り越えていきましょう      沖縄の守り神シーサーも見守ってます  

♪♪♪新年明けましておめでとうございます♪♪♪

2021年やってまいりました口を広げてにっこりした顔センターも1月4日から元気に開館しております 
まだまだ新型コロナウィルスへの対策・予防は続きますが今年こそは収束するよう祈りながら頑張って行こうと思います。
今年も引き続きセンターを宜しくお願いします  

☆☆☆いよいよクリスマス☆☆☆

ハイサイウィンクしたニンマリ顔チューガナビラいいね(手の指正面)
12月に入り雨模様が続く中、センターではクリスマスの飾りつけをしました。ツリーがあるだけでクリスマスの雰囲気が出たように感じます。さっ赤いびっくりマークここから年末に向けて一気に駆け抜けるぞ上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)皆様も体調を崩さぬよう今年も残りわずか頑張っていきましょう口を広げてにっこりした顔

☆園芸教室の紹介☆

ハイサイ口を広げてにっこりした顔皆さんどうお過ごしですか?沖縄も朝と夜少しずつヒンヤリしてきてちょっとだけど過ごしやすくなってきている?いや、まだまだ暑いか(笑)今回は園芸教室の紹介をしたいと思います。園芸教室では、月桃の葉やシークワーサーの葉を使い、お茶や消臭袋を作ったり、畑に花を植えたりしてます。暑い中、しっかり水分を取りながら楽しまれています。カメラを向けると皆さん、ハジカサーしながらも笑顔がみられナイスなショットが撮れました(笑)外での作業となると蚊がいたりするので蚊取り線香を置いて対応ウィンクしたニンマリ顔センターに植えてあるパパイヤも立派に成長!自然に触れる作業って最高です!マスク着用が続く中、外での作業の時だけはちょっとだけ外して息抜き!息抜き!

教室の紹介

センターでは新型コロナウイルスの影響で行事など中止になる中、「コロナに負けるな!」ということで余暇教室では色んな事に挑戦中です!余暇教室メンバーと話し合い、クッキングや手芸、ゲームなど余暇教室だからこそ出来ることをたくさん行っています。何より職員よりもメンバーの皆さん、手先が器用なこと!勉強になります。それから皆さんの楽しまれている様子を見るとやって良かったって思います。また、アート教室では絵はがきやちぎり絵の制作を行っており、美術展出品のため共同制作もあります。器用な方が多く、絵の才能は抜群です!メンバー同士で和気あいあいと行っています。このご時世、色んなことに制限がありますがしっかり予防、対策をしながら楽しんで行こうと思います

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。

センターまつりを開催しました!

センターまつり

 

秋晴れに恵まれ開催した「第8回那覇市障がい者福祉センターまつり」は去った11月15日(金)・16日(土)に行われ、近隣の方や多くの関係者の皆さまにご来場いただきました。

 

秋の青空に響き渡るオカリナの演奏から始まり、オープニングセレモニーではご来賓の方々とテープカットを行っていただき、まつりがスタートしました。

 

センターまつりの舞台を盛り上げていただいた出演者の方々を紹介したいと思います。

 

11月15日(金)

⓵オカリナの仲里様

②クラウンコトラ様

③那覇市障がい者福祉センター 手話教室の皆様

④末吉老人福祉センター 横笛同好会の皆様

⑤那覇市障がい者福祉センター リズム体操教室の皆様

 

11月16日(土)

⓵マジシャン喜納様

②ゴールデンハーツ・バトンチーム・シャイニングの皆様

③那覇市障がい者福祉センター 民謡・古典教室の皆様

④Bフレンズ(バンド演奏)の皆様

⑤松島青年会の皆様

 

たくさんの関係者の方にご出演いただき、会場は大いに盛り上がりました。展示コーナーでは各教室の皆様による展示や販売もあり、軽食コーナーではおそばやカレーライスを提供しました。

また、マッサージコーナーで先生によるマッサージ体験を行いました。野外では各事業所の皆様による販売も行われ、また子供たちに手作りの綿あめやポップコーンの販売もあり子供たちから来週も販売してください1との声もきかれました。

多くの皆様のご来場ご協力ありがとうございました。

おかげさまで充実したセンターまつりになりました。

次は2年後の開催予定です。

皆様、ぜひお越しください。

レクリエーション大会

先日、那覇市障がい者福祉センターにて第13回レクリエーション大会が行われました。今回は、大型ジェンガ、囲碁ボール、風船バレーの三種目の競技で総勢50人近くの利用者さんが参加しました。

 初めて参加のⅯさんに選手宣誓をお願いしました。緊張はしていたものの、堂々と宣言して戴きました。屋外は、日差しの影響があり、利用者さんの体調を考慮して室内で行われました。大型ジェンガは、クジで選んだ色のブロックをそっと抜いてそれを上に積み上げていく競技です。バランスを見ながら慎重におこなわないと、この様な楽しい結果となるので、皆さんハラハラドキドキです。

 囲碁ボールは、二人一組で交互にボールを打ち合い、ボールが多く「目」にのった方が勝ちとなります。強くボールを打つと枠外からはみ出しアウト。せっかく目にのっても相手チームがボールを弾き飛ばしたりと、最後まで結果がわからないのです。囲碁ボールは初めてという男性や女性も上手くコツを掴んで「目」にのせていました。恒例の風船バレーは、誰でも楽しく参加できるとあって大人気の競技です。

 参加する選手がボールにタッチすると相手のコートにボールを回せるのですが、ボールを落としたり、タッチしていない人がいると、アウトになります。時に、ボールの落ちてくる角度によって利用者さんの頭上での『パス』ということもあり、笑いをそそりました。午前中の競技が終了し、お弁当も済ませたあとは、皆さんお待ちかねの『カラオケ』タ~イム!!チーム2曲づつ選曲してもらい、デュエットやチーム全員での合唱となりました。みんなで歌える唄で合唱や、デュエットした利用者さんに『ひゅーヒュー』と冷やかしの口笛が吹いたりしました。 職員も利用者さんに負けじと?歌を披露させていただきました。スポーツといえばピンクレディの『サウスポー』!!!盛り上がった利用者さんも飛び込みで参加され、会場は大盛況となりました。

その後、表彰式が行われ、優勝者チームから順に景品を選んでいただきました。

日頃のリハビリの成果や普段、仲の良い利用者さん同士、競技で戦うという白熱した場面もみられ楽しい一日となりました。『疲れたけど、楽しかったよー』いう嬉しいお言葉を頂き、来年もまた多くの利用者さんが参加してもらえるよう職員一丸となって体力を付けたいと思いました。

令和元年度 社会見学

 
7月8日(月)~7月12日(金)の5日間、北谷町にある沖縄自然海塩株式会社へ社会見学に行きました。そこは隣接する沖縄県企業局の海水淡水化センターで海水から淡水を作る過程で生まれる濃縮海水を原料として沖縄の海水100%の海水塩を作っている工場です。こちらの工場では低温(65℃)の蒸気濃縮方式で製造していて、ガラス張りの工場で製造工程を見学しながら海水から塩になるまでの工程や、種類、歴史まで塩に関することを面白く、分かりやすく説明してくれました。最後に塩とちんすこうのお土産をいただき皆さん喜んでいました。見学後、昼食はイオン北谷のフードコートで各自好きな物を食べ、買い物等楽しみました。参加者の方からは「楽しかった。」という声が多く聞かれました。

平成29年度 望年会

1年はあっという間でしたね。
みなさんはどのような1年になりましたか?
 
12/22(金)に那覇市障がい者福祉センターは利用者様と一緒に望年会を行いました。
望年会では利用する曜日の異なる利用者様と楽しく交流して頂きながら、食事、日頃活動している教室から出しものや職員による余興等を見て頂きました。
 また30分ほど上映したスライドショーではセンターの行事や教室の活動など1年を振り返ることができたのではないでしょうか。
 今年も利用者様のためにと思い所長を中心に職員一同頑張ってきたのですが、利用者様や周りの方々に助けて頂きながら日々成長させていただきました。
 また、皆様にお世話になりながら利用者様の居心地の良いセンターを目指して職員一同頑張っていきたいと思っております。
今年もお世話になりました。
来年も那覇市障がい者福祉センターを宜しくお願い致します。
 
また1月14日(日)にはピクニック(ミカン狩り)を予定していますよ!

平成29年度 望年会

平成29年度 那覇市障がい者福祉センター ピクニック

去った10月17日・19日の両日、ピクニックが行われました。
まだセミの鳴き声が聞こえるやんばる路をバスで北に上り、最初に訪れたのは、恩納村にあるJAXAです。
JAXAでは、人工衛星の運行管理や宇宙開発に関わる様々な事業が行われており、施設内にある展示室や資料室を観覧しました。
日本で打ち上げられた歴代の人工衛星に関する展示を観られたある方は、「最新の人工衛星のアンテナは日本の伝統工芸の技術と科学技術の融合によって生まれたのですね。すごく興味深いことですね」と感心の声を上げられました。
また、オリジナルのポストカードを作成できるコーナーがあり、宇宙飛行士姿のご自分が写ったポストカードなど、思い思いのオリジナルカード作りを楽しまれました。
JAXAを後にし、次に恩納村体験学習センターで昼食と休憩の時間を持ちました。海辺近くにあるこの施設は、沖縄独自の赤瓦、白い石灰岩と木材が多く使用されており、中心には開放的な屋外劇場としての空間が設けられています。昼食後は、心地よい海風を感じながら施設内を散策されている方もいました。
最後におとずれたのは、読谷村にあるJA読谷ファーマーズマーケットです。読谷村の農産物や特産品を扱うこの施設でショッピングを楽しみました。
柿やミカン、ジャガイモのつめ放題もあり、詰め上手な方は金額以上にお得なショッピングをされていました。
その後帰路につき、無事センターへ到着しました。
 長旅ではありましたが大きな事故もなく、楽しいピクニックを行うことができました。参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

 

平成28年度 クリスマス会

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年は暖冬で温かい日が続いてますが、皆様体調を崩さないようにして下さいね。久しぶりのHPの更新となります。 
 去った昨年の12月22日にセンターにてクリスマス会を開催しました。今年は余興の出演が多く、例年に比べ内容の濃いクリスマス会が開催出来ました。各教室によるアトラクションやセンターを利用して頂いている皆様方の楽しい余興に会場は大爆笑の嵐でした。また毎年恒例の職員余興では職員が仮装し会場を大いに盛り上げていました。、今年は沖縄ファミリーマートさんのチキンやオニギリ、ケーキを食べました。最後の抽選会も盛り上がり楽しいクリスマス会を開催出来ました。

平成28年度 那覇市障がい者福祉センター ピクニック

10月31日と11月8の二日間 恒例のセンターピクニックに行ってきました。
まず最初にうるま市にある具志川火力発電所に向かいました。火力発電所構内の電気館で概要説明を受けた後、DVDを鑑賞し3D動画を楽しみました。電気体験コーナーでは人力発電や電気を感じるコーナーがあり、実際に電気を見たり感じたりと貴重な体験が出来ました。記念撮影を撮ったあと沖縄ライカムさんへ向かいました。フードコートは広く店舗も多かったのですが、何を食べようかと迷いながらも自分の好きな店舗で食事を楽しみました。昼食をとった後は店内の散策や食糧品コーナーで買い物等を行いました。沖縄ライカムさんへは初めて行かれる方も多く、店内の広さに圧倒され驚かれている方も多かったです。 参加者からは今まで沖縄ライカムに行きたかったけど行けなかった....今回のピクニックでライカムに来る事ができ本当に嬉しい!とても広くてビックリした!との声が上がりました!
 

平成28年度 センターレクリエーション大会

 
去った9月28日に毎年恒例のレクリエーション大会が開催されました。今年は全競技室内での開催となりました。ジェンガ・ボールボード・ラダーゲッターを楽しみ、スポーツ競技では風船バレーを楽しみました。昼食を楽しんだ後は、午後から恒例のカラオケ大会を行いました。チーム別に個人、デュエット、全員で歌を歌い点数を競い合いました。個人、デュエット、全員で熱唱し午後のカラオケ大会も大盛り上がりでした!
成績発表では順位ごとに景品が配られ終始笑顔の中閉会となりました。

2016 こころの健康フェスタへ参加しました

去った9月1日(木)と9月2日(金)にイオン那覇店様にて、「こころの健康フェスタ」が開催されました。那覇市障がい者福祉センターからは「リズム体操教室」のメンバーが参加し この日の為に練習したリズム体操を3曲披露いたしました。会場に居た事業所の方達や、参加者も一緒に体を動かし とても盛り上がりました。
 
『こころの健康フェスタ』はイオン琉球株式会社 イオン那覇店1階待ち合わせの広場 にて行なわれているイベントです。
 那覇市内の事業所が集まり、普段 製造・制作している商品を販売します。毎年開催していますので まだ参加したことのない方は是非いらしてください。来年も会場でお会いしましょう
 

風船バレーボール大会に出場しました。

平成28年8月27日(土)、浦添市民体育館において風船バレーボール大会が開催されました。
センターでも参加希望者を募り、職員&利用者でチームを結成し、出場!
今回から家族の皆さんも参加していただき、3名の利用者の家族の方も出場しました。
残念ながら参加チームが少なく、ボランティアチームや同じセンターチーム同士の対戦になりましたが、そんなこと関係ない! 皆さんとても楽しんで盛り上がり、頑張りました。若い中学生チームに負けて優勝は出来なかったけれど、2チームが準優勝!!お母さんたちからも「翌日は筋肉痛で動けませんでした・・・。でも楽しかったです」という声がありました。
次は絶対優勝目指してまた参加したいと思います!

★クリーンデイ★

平成28年8月12日(金)、業務終了後に職員クリーンデイを行いました。センターにはガジュマルや桜の木などたくさんの木が植えられていますが、夏になり、木々も成長しすぎてもうすぐジャングル!?
そうなる前にと職員全員でセンターの周辺や敷地内の雑草取り、木の剪定等のクリーン活動を行いました。それぞれの業務終了後、また送迎から帰ってきてから約1時間と時間を決め、それぞれ分担して作業を開始。短い時間で全部終わることはできなかったが、かなりすっきりしてきれいになりました。
これからも綺麗なセンターになるように、定期的に職員全員でクリーン活動がんばります!

陶芸教室の体験に来ました!

平成28年8月4日(木)、午後から陶芸教室にかわいい小学生が体験に来てくれました。
利用者Yさんの孫のKちゃん。夏休みを利用して、おばあちゃんの通所するセンターの見学と陶芸教室の体験です。お母さんも一緒におばあちゃんと3人で陶芸に挑戦。集中して一生懸命作品作りに夢中になっているようでした。夏休みも中間。また遊びに来てね~!

サマーボランティアスクールの受入れ★

平成28年8月2日(火)、社会福祉法人 南大東村社会福祉協議会が主催する「サマーボランティアスクール」で、南大東小中学校の中学1年生~中学3年生の学生8名が、センターで1日ボランティア体験を行いました。社協の引率職員2名も加わり、10名です!センターの施設見学や入浴室の見学、車椅子の介助方法を学ぶ体験を行い、午前中はスポーツ教室でバッゴーという競技を利用者の皆さまと楽しみました。利用者の皆さんも若い子の元気に気分も盛り上がり、いつも以上に張り切ってゲームを楽しんでいました。食事介助の体験も行い、お昼休みの後は、午後からリズム体操に参加。みんなで音楽に合わせて体操を行い、後半はレクゲームをして楽しみました。1日という短い時間ではありましたが、生徒の皆さんも、利用者の皆さんもお互いの交流を深め、よい経験が出来たのではないでしょうか・・・?
今回の体験を忘れずに、南大東へ帰っても頑張ってね~と最後はみんなで記念撮影を行いました。

社会見学に行ってきました

 去った6月29日~7月4日の五日間に亘り南風原町にあるクリーンセンターへ見学に行ってきました。 まず最初に南風原イオンさんへ行き、店内を見学後 美味しい食事を楽しみました。食事を楽しんだ後はイオンを後にし那覇・南風原クリーンセンターへ クリーンセンターは臭いもなく、とても清潔な印象を受けました。 まず最初に会議室でDVDを観ながら施設の概要を学び、ゴミについての説明や施設内の見学を行いました。ゴミ処理について学ぶと同時にの環境の大切さについて改めて考える事ができ、充実した社会見学となりました。

七夕に願いを込めて・・・★

6月30日(木)、余暇活動ではみんなで七夕の笹飾り作りを行いました。職員の自宅から大きな笹をいただき、みんなで折り紙を使って飾り作り。その後、他の利用者の方々にも短冊を配って願い事を書いて飾りました。「健康でありますように」「家族が幸せでありますように」「オリンピックで日本が金メダルをたくさん取れますように」「熊本が早く元気になりますように」・・・。それぞれにたくさんの願いが飾られています。
「みんなの願いが叶いますように・・・」と七夕まで館内に展示しています。

平和学習会を行いました。

平成28年6月22日(水)、午後から地域活動支援センターⅡ型事業・生活介護利用者合同で平和学習会を行いました。沖縄戦から71年、沖縄戦を体験した人が年々少なくなる中で、慰霊の日を前にみんなで戦争について・平和について考える時間として毎年開催している平和学習会。
 今年は、「平和じゃないと生きられない~語りだした沖縄の障がい者たち~」と「涙ぬ童んちゃあ」の2本のDVDを鑑賞しました。
「平和じゃないと・・・」では、沖縄戦の最中、障がい者の方々がどような体験をしたのか、肢体障がい、聴覚障がい、視覚障がい者のそれぞれの方々が当時体験された沖縄戦についてのお話でした。
「涙ぬ童んちゃあ」では、家族がみんな戦争で亡くなり、一人ぼっち(孤児)になってしまった方々が体験した沖縄戦、そして戦後どう生きて来られたかの証言ビデオでした。
参加者の皆さんは、時折「ひどいね・・・」と目を伏せたり手を合わせたりと真剣にDVDをご覧になっていました。そして家族や兄弟など戦争体験をされた人がいる方は、ぜひ今一度、家族で戦争について話し合い、次の世代へ語りついでいかなければならないと強く思った学習会となりました。

今年もゴーヤーが大きく育ちました!

今年もゴーヤーの季節が来ました。センターの畑でも、園芸教室の利用者の皆さんが頑張って育てているゴーヤーが大きく育ち、収穫の時期を迎えています。毎日暑い中、水かけや雑草取りを頑張っていただいたOさん。第1号収穫です!
初収穫したゴーヤーや、和え物にして昼食時に利用者の皆さんに配ってみんなでお味見・・・。
これで今年も夏バテ予防ばっちり!?
これからますます暑くなりますが、水分補給とゴーヤーパワーで乗り切っていきたいです!

音楽療法の高良先生 ありがとうございました。

平成5年から23年にわたって音楽療法の講師をお務めいただいてきた高良幸人先生。3月をもってセンターの講師を退職となりました。
 高良先生には、長期にわたり 那覇市障がい者福祉センターの利用者の為に御尽力頂きました。高良先生のこれまでのご尽力に深く感謝を申し上げますとともに、これからのご活躍を祈念致します。
 

ハーブオイル作り

平成28年4月13日(水)、アロマ教室ではハーブオイル作りを行いました。
オリーブオイルへにんにく、バジル、ローズマリー、パセリ、鷹の爪等を入れて作ります。
数日置くと、にんにくとハーブの香りがいい感じに溶け込み、お肉料理やお魚料理との相性バツグン!
初めて作る方、家族へお土産~♪という方、皆さん楽しみながら作りました。

H28年!今年も頑張ります!

明けましておめでとうございます!今年もセンター職員一同、利用者の皆さまが充実して毎日笑顔で楽しんでもらえるようなセンターになるよう、皆で力を合わせて頑張ります!
今年も宜しくお願い致します。

H27年今年も一年ありがとう!(御用納め)

12月28日(月)、今日は御用納めの日でした。午前中はセンター内の大掃除を利用者・職員全員で行い、午後からはみんなでぜんざい作りをしました。ほんとは餅つきがいいかなぁという声もあったのですが、寒いのであったかいものを食べて一年を締めくくろう!と。
「働かざる者食うべからず」全員でぜんざいへ入れるお団子を作り、大なべに50人以上分のぜんざいを作りました。みんなでの初めてのぜんざい作りは、とても美味しく出来上がり、あったかくて心も体もほっこり。
今年一年もありがとう&来年も楽しく頑張ろう!とみんなで楽しい時間を過ごしました。

第55回沖縄県身体障害者展の表彰式

第55回沖縄県身体障害者展の表彰式 毎年私たちの那覇身協から素晴らしい作品が賞を頂いています。今年は【陶芸部門】金賞 波照間靖子さん 
【書道部門】金賞 當山敏子さん 銀賞 小橋川寿枝さん 
【絵画部門】銅賞 長嶺朋枝さん 
以上の方が賞を頂きました。おめでとうございます。惜しくも受賞を逃した方々の作品も本当に素晴らしく、主催者の沖身協の方から沢山の質問を受けました。
 
また今回は【身体障害者福祉事業に10年以上勤続する現職員 永年勤続功労者】として那覇身協から 松原涼子さん、比嘉典代さん、比屋根剛さんの3名が受賞されました。今後も那覇身協を支えてください!。おめでとうございます。

平成27年度 那覇市障がい者福祉センター ピクニック

去った11月17日と27日の二日間 恒例のセンターピクニックを開催致しました。
今年のピクニックの目的地は恩納村にある「沖縄科学技術大学院大学(OIST)」! OISTではガイドの方が構内を案内していただき、丁寧な説明をしていただきました。
OISTでは世界でもトップレベルの研究をされていて、世界中から優秀な学生を集め日々研究をされているとのこと。現在学生は約104名、日本の方が20名程でその中に沖縄県の方が2人いるそうです。
構内を歩いて説明していただきましたが、構内の作りは大変素晴らしく、最新の建築法や環境に配慮された建築等 全てに圧倒されました。又構内には学生の寮や教授やその家族の為の住居、保育園等もありとても充実していました。OISTでは一般の方も自由に見学出来ますので、まだの方は是非一度見学してみてください。
そして、OISTを見学した後は お菓子御殿で買い物を楽しみ、美味しいお弁当を頂いて那覇への帰路につきました。
 

平成27年度 レクリエーション大会

爽やかな秋晴れの下、那覇市障がい者福祉センターで毎年恒例のレクリエーション大会が開催されました。屋外ではレクスポーツ競技で競い合い、屋内では風船バレーを楽しみました。美味しいお弁当を食べた後は参加者全員でリズム体操を行い、恒例のカラオケ大会を行いました。チーム別に個人、デュエット、全員で歌を歌い点数を競い合いました。又職員も飛び入り参加で歌やダンスを披露し、会場は大いに盛り上がりました。

第6回 那覇市障がい者福祉センターまつりを開催しました。

秋晴れの快晴の中、10月17日()・18日()、に「第6回 那覇市障がい者福祉センターまつり」を開催し、近隣の方や多くの関係者の皆様にご来場いただきました。
指笛王国おきなわの演奏から始まり、オープニングセレモニーではテープカットを行いました。
 この日のために準備を重ねて出演していただいた方のご紹介をしたいと思います。
 
10月 17日 (
① 指笛王国おきなわの皆様
② 松島中学校吹奏楽部の皆様
③ 那覇市障がい者福祉センター ハーモニカ教室の皆様
④ 末吉老人福祉センター 三線講座の皆様
⑤ 末吉老人福祉センター ハワイアンフラ同好会の皆様
 ⑥ 子供エイサー 琉宝の皆様
 
10月 18日 (
① クラウンコトラ 様
② ゴールデンハーツ・バトンチーム・シャイニングの皆様
③ 那覇市障がい者福祉センター 手話教室の皆様
④ スポーツパレスジスタス浦添 フラダンス教室の皆様
⑤ B・フレンズ(バンド演奏)の皆様
⑥ 那覇市障がい者福祉センター リズム体操教室の皆様
 ⑦ リコーダーコンソートフェーヌトゥィの皆様
 
沢山の関係者の方に出演していただき 会場は大いに盛り上がりました。
多くの皆さまのご来場・ご協力ありがとうございました。
 おかげさまで充実したセンターまつりになりました。次は2年後の開催予定です。皆様ぜひお越しください!
 
↓まつりの様子を紹介します↓
 

第6回 センターまつりの様子(初日)

第6回 センターまつり(二日目)

センターまつりのバザー用品を募集しています!

10月17日(土)~18日(日)に行われる、第6回那覇市障がい者福祉センターまつりのバザー用品を受け付けています。日用品・CD等です。
※申し訳ございませんが、衣類は受け付けておりません。

皆様のご協力をお願いいたします。
受付期間:10/1(木)~10/10(土)まで。
 
問い合わせ 886-3807

平和学習会を開催しました!(H27.6.19(金))

去った6月に毎年恒例の平和学習会を開催しました。今年は沖縄戦に関するDVDをみんなで鑑賞。平和学習会は沖縄戦の理不尽さを改めて知っていただこうと思い毎年慰霊の日前後に合わせてセンターで開催しています。DVDでは戦時中の悲惨な話、そして終戦直後の大変な話を体験した本人の口から淡々と語られていました。戦争は絶対にしてはいけない!と改めて強く感じた学習会になりました。平和学習会を通して平和な社会を実現するにはどうしたら良いか?皆さんで考えていこうと思います。

ちぎり絵 「題名(那覇市長)」那覇市障がい者福祉センター合同作品

アート教室を中心で制作したちぎり絵の作品 「題名(那覇市長)」が那覇市障がい者美術展で賞をいただきました。視覚障害の方が細かく折り紙をちぎり、身体に障害をお持ちの方が貼っていく作業を行いました。
完成するまでに3ヶ月以上かかりましたが、皆で一生懸命作った作品が賞をいただき本当に嬉しかったです。 来年も賞がもらえるよう頑張ります!!

バリアフリーバレーボール大会に参加しました!

平成27年3月14日(土)、センター(地域活動支援センターⅡ型、障がい者生活支援センターはつらつ(生活介護)利用者で参加希望を募り、第28回バリアフリーバレーボール大会・ふうせんバレーボールの部に3チームが参加しました。場所は糸満市西崎総合体育館。高校生チームや他の福祉事業所等も参加し、熱いプレーで盛り上がりました。結果は・・・リーグ戦1位Aクラスの部でセンターAチームが優勝、Cチームが準優勝、リーグ戦2位Bクラスの部でセンターBチームが準優勝!
日頃から、センターのスポーツ教室でふうせんバレーを経験されている方、今回初めて参加した方、皆さんのチームワークで頑張った成果です!次回は夏ごろに予定されているとのこと。次回も楽しんで優勝できるように、これからもみんなで頑張っていきます!

韓国の大学生が視察見学にいらっしゃいました!

平成27年1月20日(火)、韓国の水原科学大学・社会福祉科の学生4人と教授1人、通訳の方1人がセンターへ視察見学にいらっしゃいました。センターについての説明や各教室の見学の後、日本の福祉制度についてや韓国の制度など、皆さん卒業後は福祉の専門職を目指しているとの事で、熱心に質問されていました。
センターの利用者の皆さんも、「アンニョンハセヨー」「カムサハムニダ」と挨拶しようと練習していましたが、少し緊張していたようです。
学生の皆さん、センターへお越しいただきありがとうございました。これからも勉学に励み、頑張ってください!

アート教室です!

平成27年1月15日。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
アート教室は、毎週木曜日の午前中に行っていますが、皆さんの書いた絵手紙を県内外の作品展を見つけてはみんなで応募しています。昨年も大分合同新聞社の「ほのぼのわくわく絵手紙」へ何度か応募しましたが、秋をテーマとした作品展で、I.Sさんが、佳作に入賞しました。
これを励みに、他のメンバーもいろんな作品展への出展を目指して頑張っています。
講師もいなくて自由な絵手紙教室ですが、和気あいあい活動しています!

平成26年度 クリスマス会

皆様寒い日が続いてますが、お変わりないでしょうか? 
去った平成26年12月25日にセンターにてクリスマス会を開催しました。各教室によるアトラクションや職員余興を楽しみながら、美味しいKFCのチキンやケーキを食べました。抽選会もとても盛り上がり 楽しいクリスマスを過ごしました(^0^)!
 

第54回沖縄県身体障害者福祉展

平成26年12月9日(火)~12月13日(土)まで、沖縄市立中央公民館において、第54回沖縄県身体障害者福祉展が開催されています。那覇市障がい者福祉センターからも今回39名(39点)の作品を出展しています。
「書道も、陶芸も、絵画も・・・ほんとは全部出展したい」と毎回声があるのですが、展示会場の都合上、センターでは一人1点に絞り出展。会場には各市町村身協の会員の方や、各事業所の作品等が展示されています。そして今回、陶芸の部で銀賞1名、書道の部で金賞(1名)、銀賞(1名)、銅賞(1名)、特別賞(2名)と、6名の方が入賞しました!入賞された皆さんおめでとうございます。入賞者の作品は改めてご紹介したいと思います。
三線教室

台湾・中壢市より視察見学にいらっしゃいました!

平成26年12月4日(木)、台湾の中壢市より、副市長、福祉担当職員の皆さんが、センターを視察見学にいらっしゃいました。台湾の方がいらっしゃるのは初めてで、みんなドキドキでした。
宮城所長、職員からのセンターの事業内容の説明や入浴室の見学、リハビリ、創作活動(この時間は書道でした)の見学のあと、利用者も一緒に記念撮影をしました。短い時間ではありましたが、これをきっかけに、交流の輪が広がるといいな~と思いました。遠くよりセンターへ見学にお越しいただき、ありがとうございました。 

観月会を開催しました。(2014年)

平成26年10月17日(金)の観月会、かなり盛り上がりました。2年度の開催が楽しみです!

シークヮーサーを収穫しました!

金曜日の園芸教室で、シークヮーサーを収穫しました。
今年もたくさんの実をつけています。収穫した枝から就労支援センターさわやかの訓練生がきれいに実をとってくれました。早速、センター内で販売しました!
今回の売上は、施設道路沿いの花壇に植える花の苗を購入する予定です!

ただいま実験中です・・・(2014.10.4)

センター内にあるバンシルーの木・・・今回の台風19号で折れてしまい、大きな枝をやむなく伐採。
「青々とした葉っぱを捨ててしまうのもなんだかもったいない!そういえば、バンシルーの葉は「グァバ茶」や「蕃爽麗茶」として飲まれているし、血圧や血糖値の改善にもいいらしいよ~!」と利用者様からの情報で、「乾燥させてみる?」という事になりました。
広げて乾燥させると、この強い風で飛んでしまうので、ネットに小分けにして入れ、リハビリ室の窓から見える位置で乾燥させてみることに・・・。
事務局の米田次長によると、このままあと2か月くらい乾燥させないと…との事。
ここから長い実験の始まりです。果たして上手く乾燥してお茶に出来るかな・・・?
上手く乾燥することが出来たら、レモングラスやフーチバーなどにも挑戦してみたいと思います。

リハビリ風景(2014.10月)

せっせとお金を切っていますが悪いことを考えてはいません。。。
レクリエーション等の創作活動で使う道具をみんなで作っている風景です。
職員が印刷した用紙を一枚ずつ丁寧に切る作業です。ゆがまないように、でこぼこにならないように、集中して切る作業は、手指のリハビリにもなっているようです。みんなで楽しいレクが出来るように、ちょっとした時間の合間を利用してコツコツ頑張っています。
よく見ると・・・福沢諭吉の顔が違います!?

ハーブ特別教室を開催しました(2014.9.17)

去った平成26年9月17日に ハーブ愛好家の 知念宏氏を講師に招きハーブ特別教室を開催いたしました。
ハーブについて説明や経営の話等 皆様真剣に聞いておられました。講習会が終わった後は苗木の配布もあり皆様とても喜んでいました。今年参加出来なかった方は次回のご参加をお待ちしております。
 

地域活動支援センターⅡ型ブログをはじめました!

今日からブログをスタートします。一般社団法人那覇市身体障害者福祉協会 那覇市障害者福祉センターでのイベントのお知らせや行事の様子など随時お知らせして参りますので、お楽しみに!
TOPへ戻る