本文へ移動

生活介護はつらつ新着情報

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。

リズム体操教室の紹介

 
ハイサイ!グスーヨーチュウーガナビラ!
センター再開口を広げてにっこりした顔
8月24日(月)~9月6日(日)まで新型コロナウイルス拡大防止と完全予防のため閉館していたセンターも9月7日(月)から再開!利用者さんと久々に会い、元気な姿をみるとまた新たな気持ちで頑張ろうと思う今日この頃です!さて今回は火曜日の午後から行っているリズム体操教室を紹介します。歌に合わせ体を動かしたり、頭の体操(クイズ)やミニゲームを行ってます。ミニゲームではマスク着用、対面禁止を徹底!毎回笑い声が絶えない教室です。職員が勢いに負けてしまいそう(笑) 少しずつ減少傾向にあるコロナウイルスですがまだまだ油断禁物!引き続き感染予防に努め、元気に頑張っていきたいと思います。
んーなしーちばいみそーりよー!

余暇教室の紹介★

R1.06.20
 

余暇教室の紹介をします。

余暇教室では「箸置き」をつくっています。

 クラフトバンド二本を組み合わせた箸置きです。

父の日のプレゼントようにと丁寧にラッピングしてます。

「箸置き使ってくれるかな?」と言いながら早速、今日帰ったらあげますといっていました。

 

余暇教室は毎週木曜日の13時~15時で活動しています。

 

バンシルー(グヮバ)を取りました!

平成28年8月4日(木)、センターの裏庭には今、バンシルーの実がたくさん実っています。今日は、このところ毎日収穫しては利用者の皆さんで美味しく食べています。今日も、小雨の中、バンシルーの収穫!
高い所は虫取り網を利用して、低い所は手をいっぱいに伸ばして取りました。
初めて食べる方、苦手な方いろいろいますが、取れたてはやはり美味しいです!

フーチバージューシー作り★

平成28年7月21日(木)、月に1回簡単なおやつ作りを行っている午後の余暇教室では、フーチバージューシー作りをしました。いつもはお菓子などを作っているのですが、センターの畑によもぎがたくさんあるという話をしたところ、「フーチバージューシーを作ってみたい」との声があり、今回はご飯作りに挑戦です。午後の教室とあって昼食後お腹いっぱいでの活動となるため、参加者の皆さんには各自持ち帰り用のタッパーを持参。また、1人1合のお米も材料として集めました。時間が限られているため、準備は午前の段階から。みんなで手分けをして材料切りです。にんじん、玉ねぎ、シイタケ、ひじき。みじん切りカッターという便利な道具があれば、片手でもみじん切りが簡単!午前中で材料を全部準備して、午後は味付け~炊飯器のスイッチオン!(炊飯器は職員の家からお借りしました。)
出来上がるまでの間は、午前の活動で出来なかったちぎり絵等をしながら待つこと50分。。。
部屋中にフーチバーの良い匂いがしてきました・・・残った半分のフーチバーとねぎを混ぜてフーチバージューシーの完成です。持ち帰り用を詰め、残ったものをおにぎりにしてみんなで試食。
とても美味しく出来上がったと皆さん喜んでいました。
8月は、お盆のウサンデーでフルーツ&かき氷パーティーを予定しています。

脳トレ教室・みんなでゲームをしました!

平成28年7月1日(金)、今日は社会見学でセンターに残っている利用者が少なかったため、午後の脳トレ教室は普段参加していない利用者にも声をかけ、みんなでゲームを行いました。男女のチームに分かれての対戦です。例えば、「「あ」から始まる言葉を出来るだけたくさん思い出そう」というゲームでは、限られた時間内にみんなで言葉を出し合い、発表。男女とも40~50くらいの単語が出ていました。
また、「「と」から始まる出来るだけ長い言葉」では、男性チームがとても長い言葉を発見して、女性チームは・・・(;0;)。 また、3文字しりとりゲームでは、30秒以内に言葉を考え、相手チームが答えにくい文字が最後に来るようにみんなで単語を決めて勝負! これまた男性チームの勝利。
結局、終わってみれば10点以上の差で男性チームの圧勝でした。それでも、女性チームも楽しみながら頑張ったての負けだったので、みんな笑顔でした!

懐かしの「きなこ棒」を作りました!

平成28年6月16日(木)、余暇活動では月に1度のおやつ作りとして、懐かしの「きなこ棒」を作りました。材料は①きなこ、②水あめ、③きび糖(粉黒糖でも可)、④水、⑤塩(ほんの少し)。
レシピは職員がいつも参考にしている流行りのクックパッドからです。
作り方は水あめ・砂糖などを溶かしたあと、分量のきな粉を加えて混ぜるだけ。ある程度混ざり合ったらそこからしばらくこねる・・・こねる・・・。そのあと、それぞれ好きな形に成形し、最後にきな粉をまぶして出来上がり。皆さん作りやすいように、今回は丸い形でつくりました。
味も好評。他の利用者の皆さんも「懐かしいね~、昔はよく食べたよ」と喜んでくださいました。
残りは参加者で、家族へのお土産として持って帰りました。

書道教室で頑張っています!

はつらつ(生活介護)利用者のKさん。以前にも書道教室には参加していましたが、利用日変更によってしばらく書道から離れていました。しかし、今年から再復活!
日頃から絵画や編み物などを器用にこなし、他の利用者にもパワーを与えている存在のKさん。
「前は一画一画区切って書いていたけど、今は筆が流れるような書き方で書いているので、前よりも書道が楽しい」との事。これからもたくさん練習して県内外の作品展にもどんどん出展していく事を期待しています!

余暇活動★女子力アップ中です!

平成28年3月3日(木)の余暇活動は、参加メンバーで今月の活動予定を決める話し合いを行いました。それぞれの「やってみたいこと」「作ってみたいもの」を出し合いながらのミニ会議。「散歩に行って買い物したい」「モノレールに乗ってみたい」「沖縄の食べ物を作ってみたい」「テビチを作りたい」などなど…いろんな意見が出ました。その結果、今月の活動予定が決定!3月も楽しくなりそうな予感がします!話し合いの後は、3月3日はひなまつり~♡という事で、女子力アップさせよう!とみなさんお肌スベスベを目指してパック初体験。ひんやり感とパックを取る時の快感を体験しました。お肌スベスベになりとても喜んでいました。

ミニカップケーキ作り★

平成28年2月25日(木)の余暇活動は、ミニカップケーキ作りをしました。参加利用者の3名が2月生まれ、1名が3月生まれということで、皆で誕生日をしようという事に。ちょうどこの日はIさんの誕生日。みんなでカップにケーキ、生クリーム、果物・・・と重ねていきケーキが完成。生クリームを初めてホイップしたり、それぞれ好きな果物をデコレーションしたりと楽しみながら作りました。
出来上がったあとは、2月生まれの宮城所長も交えてみんなで美味しくいただきました。

バレンタインチョコレート作り★

平成28年2月4日(木)の余暇活動は、バレンタインチョコレート作りを行いました。
ほとんどの参加者がチョコレート作りは初めてとのこと。チョコレートを溶かす係り、カップに入れる係り、クランチチョコレートを丸める係に分かれて作業を実施。ある程度出来たところで次はトッピングの飾り付けです。それぞれ渡す相手を思いながら、いろんな飾りでデコレーションしたあと、チョコが固まるのをドキドキしながらみんなで待ちました。完成したチョコレートはかわいい箱に入れてラッピングし、完成です。お気に入りの職員にあげた方、自宅に持ち帰って意中の方にあげた方、皆さんとても楽しそうでした。

ムーチー作りをしました!

平成28年1月14日(木)、15日(金)の2日間、希望者を募ってムーチー作りをしました。
センターの庭に生えているサンニンと、職員の家からもらってきたサンニンを使って、黒糖・紅イモ味の2種類を作りました。前日に洗って準備していたカーサを拭く人、カーサに油を塗る人、結ぶための紐を切る人、ムーチーをこねる人、包む人に分かれて行いました。蒸している間はセンター内にサンニンの良い匂いが広がっていました。
利用者へ一つずつ、作ってくれた利用者へは家へのお土産分として2個ずつ配ることができました。
※蒸した後の蒸し汁は、魔除けとしてちゃんと「鬼の足を焼こうね~」と言いながらセンター周辺に職員が撒きました。

蒸しパンケーキ作り!

平成27年12月24日(木)、今年最後の余暇活動は、反省会を兼ねての蒸しパンケーキつくり。
蒸しパンケーキミックスを使って、プレーン味と黒糖味の2種類の蒸しパンケーキを作りました。皆さん交代で材料を混ぜてカップに注ぎ、蒸し器で蒸すこと30分、ふわふわモチモチの蒸しパンケーキの出来上がり!お家へ持ち帰りの分もあり、皆さんとても楽しかったと話されていました。
余暇活動では、来年も月に1回くらいはみんなで簡単なおやつ作りをしたいねとの声がきかれました。
みんなが楽しくいろんなことに挑戦できるように、職員も頑張ります!

城間幹子那覇市長へのちぎり絵作品贈呈式!

 平成27年7月30日 午前11時30分から、那覇市役所市長 応接室にて、那覇市障がい者福祉センターの合同作品《那覇市長》の作品贈呈式が行われました。今回で2回目となる那覇市長へのちぎり絵の贈呈式。この作品は、前市長の作品をご覧になった城間市長が私も欲しい!という一言から制作を決定しました。那覇市障がい者福祉センターを利用していただいている皆様が、城間市長に那覇市の為に頑張ってほしい!という思いを胸に半年をかけ完成した作品です。贈呈式の際には作品にまつわるエピソードや談笑も交えながら贈呈することが出来ました。 

社会見学に行きました~!

 平成27年度の社会見学を6月24日(水)~6月30日(火)の五日間に亘り開催いたしました。最初に糸満市西崎にある宮平乳業さんへ(牛乳が出来るまでの過程を丁寧に説明していただき、宮平乳業さんから出来たての牛乳をいただきました。) ~ 次にとみとんにて昼食(沖縄そばやA&Wにて美味しい昼食を堪能しました。) ~ そして泊いゆまちを見学(新鮮なお魚やお刺身を購入しました。)三ヶ所を巡り参加していただいた皆さんは疲れたかな?って思いましたが、疲れた様子もなく とても喜んでいました。参加していただいた皆様お疲れ様でした

障害者団体等幹部研修会に参加しました。

平成26年度 障害者等幹部研修会が、3月14日に糸満社会福祉センターで開催されました。
講師は谷口明弘氏(愛知淑徳大学 教授)、仲根健作氏(NPO法人沖縄県脊髄損傷者協会 理事長)のお二人の研修会ということもあり会場は満席の状態でした。障害者福祉の過去から現在に至るまでの講話や当事者として感じる体験談,障がい者施策に関する関係法律等 充実した内容の研修会でした。

桜の花が満開です!

平成27年1月27日。
 今年もセンターの桜が満開です。
天気の良い日は青空の下、皆さん窓越しに桜を眺めながらリハビリを行っています。
裏庭にあるので、利用者だけの特権になっているのが残念です・・・。地域の方でも見ることが出来る畑側の桜の木も、少しずつ満開に近づいています。みんなでお花見したいなぁ。

1月27日はムーチーの日!

平成27年1月27日。今日はムーチーの日という事で、今日のはつらつ・地域活動Ⅱ型利用者の中で希望者を募り、みんなでムーチー作りをしました。初めて作るという方も多く、餅粉をこねる人、サンニンへ油を塗る人、包む人、蒸し器へ並べる人に分かれ、それぞれ初めての作業を体験しました。味は白ムーチーと黒糖ムーチー。餅粉3kg、サンニンの葉100枚以上と、時間内に出来るかな?と不安もありましたが、みんなで分担して協力したのであっという間!蒸しあがるまでの待ち時間は、ムーチーの由来についてみんなで話し合い。しばらくするとセンター中にいい香りが・・・。ムーチーの完成です!
アチコーコーのムーチーは他の利用者、講師の先生、マッサージ師の先生に配り、みんなで美味しくいただきました。味もちょうどいい味に仕上がり大成功!!
これで今年も家族の健康祈願と無病息災、厄払いが出来たかな・・・。
今年一年もみんなで楽しく頑張っていきたいと思います!

ピクニックに行きました!

平成26年11月6日(木)と12日(水)に、センターの皆さんで毎年恒例のピクニックに行ってきました。
場所はうるま市にあるミニミニ動物園!!!!。珍しい小動物や動物との触れ合いコーナー等内容も充実していて参加していただいた皆様も大いに喜んでいました。動物園には売店兼カフェコーナーもあり、見学後は園で作られたシュークリームやケーキを食べ、とても楽しんでおられました。
次に宜野湾コンベンションシティー(サンエー)に行き昼食を楽しみました。昼食後は買い物を楽しんだりおしゃべりを楽しんだりととても有意義な時間を楽しみました。 

はつらつで脳トレゲームがブームです!

現在、はつらつ利用者の間で「Connect Four」というゲームが流行っています。
コインを縦・横・斜めのいずれかに4つ並べた人が勝ちというゲーム。
これがなかなか難しく、職員も結構利用者の皆さんにやられています・・・。
オセロや囲碁、将棋のように先をよんで行うゲームは、脳トレとしてもとても効果がありそうです。
今、ひそかに、はつらつのゲーム王を狙っている利用者がいます!楽しみながら、指のリハビリ・脳の活性化にもつながるゲーム、皆さんのチャレンジ待ってます!

新しいバスが来ました(^0^)/

平成26年9月17日、イオン琉球株式会社様より、福祉車両の贈呈がありました。 車種はキャラバンで10名乗り(車椅子の方は2名)の送迎車です。利用者様のために活用したいと思います。

ブログを始めました!

今日からブログをスタートします。一般社団法人那覇市身体障害者福祉協会 那覇市障がい者福祉センターでのイベントのお知らせや行事の様子など随時お知らせして参りますので、お楽しみに!
TOPへ戻る